CLUB NAKED
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
184 / 279 ツリー ←次へ | 前へ→

年始の挨拶&ご相談。。 one 03/1/8(水) 21:01
┣ 流血画像・心臓の弱い方は見ないでね。 one 03/1/8(水) 21:03 [添付]
┃┗ Re:流血画像・心臓の弱い方は見ないでね。 one 03/1/8(水) 21:04 [添付]
┣ Re:年始の挨拶&ご相談。。 西野 03/1/8(水) 23:54
┃┗ Re:年始の挨拶&ご相談。。 one 03/1/9(木) 0:20
┣ お見舞い申し上げますm(__)m okonishi 03/1/9(木) 3:30
┃┗ Re:お見舞い申し上げますm(__)m one 03/1/9(木) 7:43
┣ Re:お見舞い申し上げます。 いちごや 03/1/9(木) 21:21
┃┗ Re:お見舞い申し上げます。 one 03/1/9(木) 23:43
┗ 皆さん、ありがとうございました。 one 03/1/16(木) 15:42

年始の挨拶&ご相談。。
 one E-MAIL  - 03/1/8(水) 21:01 -

引用なし
パスワード
   okonishiさん、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

実は年始から大変な目にあいました。。。
故郷からの帰省時に追突されてしまったのです(T-T)
私は救急車で運ばれ入院、マイNAKEDもレッカー移動され入院です。
(画像参照←妻は冷静に写真を撮っていました。。)
で、本日病院を抜け出してカキコしてるんですが…
今回、非常に腹の立つことがありました。
相手の保険屋さんと話していて、
”事故前と後での査定額の差額は貰えない。”ということを知ってしまったのです!
(当然だよ〜!と言う声は置いといて…)
10:0 の貰い事故でもですよー!!!
ここで皆さんにご相談です。
皆さんの多彩な経験・深い知識から役に立つ情報を教えてください。
特に、修理後に確認が必要なところと確認の方法などなどが知りたいです。
まだ修理するかどうかは決まってませんが、
修理箇所ですが、リアバンパ、リアドア、右リアフェンダーの交換。
右リアシャーシの引っ張り等などがあるようです。詳しくは後日。
総額50万超だそうです。

よろしくお願いしまっす。

流血画像・心臓の弱い方は見ないでね。
 one E-MAIL  - 03/1/8(水) 21:03 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : jiko2.jpg
・サイズ : 54.9KB
   画像その2

添付画像
【jiko2.jpg : 54.9KB】

Re:流血画像・心臓の弱い方は見ないでね。
 one E-MAIL  - 03/1/8(水) 21:04 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : jiko1.jpg
・サイズ : 80.0KB
   画像その1

添付画像
【jiko1.jpg : 80.0KB】

Re:年始の挨拶&ご相談。。
 西野  - 03/1/8(水) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼oneさん:
>実は年始から大変な目にあいました。。。
>故郷からの帰省時に追突されてしまったのです(T-T)

ご愁傷様です、体、大丈夫ですか?
年末年始にお盆前後は普段走らないペーパードライバーが
ロングドライブしたり酔っ払いが多かったり非常に危険です。
私も2001年、2002年と連荘で年始の実家帰り中にカマ掘られました・・・

>(画像参照←妻は冷静に写真を撮っていました。。)

被害状況の記録は重要な仕事です。

>ここで皆さんにご相談です。
>皆さんの多彩な経験・深い知識から役に立つ情報を教えてください。
>特に、修理後に確認が必要なところと確認の方法などなどが知りたいです。

>修理箇所ですが、リアバンパ、リアドア、右リアフェンダーの交換。

交換される部品は問題ないとして、その取り付け部分ですね。
塗装が剥げて錆びてこないか・・・
私はリアバンパの陰になる部分が結構錆び錆びになりました、
二回目の追突で全て新品になっちゃいましたが。

>右リアシャーシの引っ張り等などがあるようです。

足回りにも影響あるかな?真っ直ぐ走るか(&真っ直ぐ止まるか)
確認しましょう。

>総額50万超だそうです。

南無〜中古が買えそうだ

Re:年始の挨拶&ご相談。。
 one E-MAIL  - 03/1/9(木) 0:20 -

引用なし
パスワード
   西野さん、こんばんは。。

>ご愁傷様です、体、大丈夫ですか?
ありがとうございます。
スカーフェイス(約20針)、鞭打ち、腰痛、噛み合わせ痛とフルコースです。
でも歩き回れるし、話も出来る。このとおりカキコも出来ます。(不幸中の幸い)

>年末年始にお盆前後は普段走らないペーパードライバーが
>ロングドライブしたり酔っ払いが多かったり非常に危険です。
>私も2001年、2002年と連荘で年始の実家帰り中にカマ掘られました・・・
たいへんでしたねぇ。2年連続とは参りましたね。
今年は無事でしたか?
私の加害者は”居眠り”でした。
西野さんの加害者はどんなでしたか?

>>(画像参照←妻は冷静に写真を撮っていました。。)
>
>被害状況の記録は重要な仕事です。
ほんとほんと。ありがたいです。

>>修理箇所ですが、リアバンパ、リアドア、右リアフェンダーの交換。
>
>交換される部品は問題ないとして、その取り付け部分ですね。
>塗装が剥げて錆びてこないか・・・
なるほどなるほど。。
錆びてからでは遅いわけですね。

>>右リアシャーシの引っ張り等などがあるようです。
>
>足回りにも影響あるかな?真っ直ぐ走るか(&真っ直ぐ止まるか)
>確認しましょう。
高速走行が怖いですね。
まっすぐ走らなかったらまた直してもらえるのでしょうか?
>
>>総額50万超だそうです。
>
>南無〜中古が買えそうだ
でしょう!
はっきりいって直して乗るのは非常に不安です。
なんとか事故前の下取り価格ぐらいもらえないもんでしょうか?

それでは。西野さん、皆さんも気をつけて!

お見舞い申し上げますm(__)m
 okonishi  - 03/1/9(木) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ▼oneさん:
お久しぶりです!
新年おめでたくない事に巻き込まれてしまったんですね。
お見舞い申し上げますm(__)m

奥様にお怪我は無かったですか?
でもoneさんが一番ひどかったようで。。。

K11マーチ(納車後2年)に乗っていた時に追突され
同じ思いをしたことがあります。
怪我は無かったのですが、リア周り、クオーターピラー
が逝ってました。幸いフレームは大丈夫だったようです。
それでも総額40万以上かかったと思います。
まあ相手もちなので全然気にもしませんでしたが。。^_^;

見積が出た時、車は全てなおす。示談書にサインしてくれ
と来た。当然ゴネマシタ(笑)がしかし保険は
現状復帰までしか行わないんですよね。。。
事故車だと次回下取りした時に査定さがる。何とかならんか?
フレームまで逝ってないと差損分は出ない旨を言われ
結局総額の10%を現金で貰うことでサインしました(爆)
(その4年後6万でNAKEDの下取りされました^_^;)

お写真を拝見すると右リアが逝ってますね。
ゴネれば+α出来ると思います。
また修理後の確認は、西野さんと同じ意見です。
(錆、真直ぐ走る、止まる)
ちゃんとストレッチャーしてアライメントとれば
FFなのでそれほど大きな影響は受けないと思いますが。。。
でも気持ちが大事ですよね!

長々と書いちゃいましたが、
早く無事退院出来ることをお祈りしていますm(__)m

ではでは。。。

Re:お見舞い申し上げますm(__)m
 one E-MAIL  - 03/1/9(木) 7:43 -

引用なし
パスワード
   okonishiさん、お久しぶりです。
ご無沙汰でこんなときだけ出て来てごめんなさい。m(_ _)m
(経験豊富な方が多いのでついつい…)

>お見舞い申し上げますm(__)m
どうも、ありがとうございます。

>奥様にお怪我は無かったですか?
>でもoneさんが一番ひどかったようで。。。
妻は多少の擦り傷と腰を痛めたようです。
顔に怪我をしなかったことが救いです。

>K11マーチ(納車後2年)に乗っていた時に追突され
>同じ思いをしたことがあります。
>怪我は無かったのですが、リア周り、クオーターピラー
>が逝ってました。幸いフレームは大丈夫だったようです。
>それでも総額40万以上かかったと思います。
>まあ相手もちなので全然気にもしませんでしたが。。^_^;
お金は相手持ちですから良いですが、気分的に滅入りますよね。

>見積が出た時、車は全てなおす。示談書にサインしてくれ
>と来た。当然ゴネマシタ(笑)がしかし保険は
>現状復帰までしか行わないんですよね。。。
事故を直した時点で”現状”では無いんでは?
とゴネたら「その通りですが、法律で…」と来ました。(^_^;

>事故車だと次回下取りした時に査定さがる。何とかならんか?
>フレームまで逝ってないと差損分は出ない旨を言われ
>結局総額の10%を現金で貰うことでサインしました(爆)
>(その4年後6万でNAKEDの下取りされました^_^;)
そうですか。。大変でしたねぇ。みんな同じことがあるんですねぇ。。
自分が経験してやっと大変さがわかります。
フレームまで逝くと差損分が出るというのは”常識”なんでしょうか?
相手の保険屋には「差額は全く出ない!」と言われてしまいました。

>お写真を拝見すると右リアが逝ってますね。
>ゴネれば+α出来ると思います。
>また修理後の確認は、西野さんと同じ意見です。
>(錆、真直ぐ走る、止まる)
>ちゃんとストレッチャーしてアライメントとれば
>FFなのでそれほど大きな影響は受けないと思いますが。。。
>でも気持ちが大事ですよね!
そうそう、気持ちが大事なんです。
気持ち良く対応してくれれば良いんですが、
いきなり電話で「直して良いですか?」ときたので、
どこが悪くて、どういう修理して、どこまで治るの?と質問したら、
「実際車を見た担当がいないのでわかりません。」と…
しっかり〜って感じです。。

愚痴っぽく長々と書いてしまいすいませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
それでは、今から再入院してきま〜す。。(無駄に明るく…)

Re:お見舞い申し上げます。
 いちごや  - 03/1/9(木) 21:21 -

引用なし
パスワード
   とんだ災難ですね。
お見舞い申し上げます。

で、どうしたものでしょうか
事故の場合全損扱いになるのは、修理見積もり費用がその車の価値より上回ったときになります。
この車の価値は、車屋さんの査定額ではなく法的な財産としての事故前の価値です。
まだ、正確な修理見積もり(保険屋さんの査定員の)が出てないようなので全損か
修理かは?なとこもあるみたいですね。
軽自動車は、減価償却期間が短いので価値が早く無くなります。
って事を以前事故した時に聞きました。
修理は、信用の出来るとこでしょうか?
写真をみると車全体に影響が出てるように見えますが?
本当は、oneさんが買われたとこに引き上げてそこで査定を受けたほうが
よかったと思うのですが今の状態では、それも無理ですね。
修理後の確認は、皆さんが書かれてる通りだと思います。
FFですので真直ぐ走るように直ると思いますし、チョッと見たぐらいでは、
分からない程に直してくると思います。
自分ならどうするか?→買い替えの可能性が高いです。
もし、買い替えですと、修理前の現状で下取りと修理後の下取りの査定をしてもらってから、どちらが得かで判断したほうが良いと思います。
事故車でも査定額は出ると思いますし、修理代を合わせると金額的に得になることが多いです。

物損では、保険査定額の上積みは、難しいようです。
よく使う手としては、長くこまめに通院する事。
相手の保険は、勿論 oneさんの保険(搭乗者保険)からも入院(日数)通院(回数)で保険金が出ます。
それで、車買い換えた友人が何人か(自分も(爆))知ってます。
でも、6ヶ月がめどですよ。(6ヶ月を超えると面倒になるような?)

文章が支離滅裂になってるような?(笑)

▼oneさん:
>okonishiさん、みなさん、明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願い致します。
>
>実は年始から大変な目にあいました。。。
>故郷からの帰省時に追突されてしまったのです(T-T)
>私は救急車で運ばれ入院、マイNAKEDもレッカー移動され入院です。
>(画像参照←妻は冷静に写真を撮っていました。。)
>で、本日病院を抜け出してカキコしてるんですが…
>今回、非常に腹の立つことがありました。
>相手の保険屋さんと話していて、
>”事故前と後での査定額の差額は貰えない。”ということを知ってしまったのです!
>(当然だよ〜!と言う声は置いといて…)
>10:0 の貰い事故でもですよー!!!
>ここで皆さんにご相談です。
>皆さんの多彩な経験・深い知識から役に立つ情報を教えてください。
>特に、修理後に確認が必要なところと確認の方法などなどが知りたいです。
>まだ修理するかどうかは決まってませんが、
>修理箇所ですが、リアバンパ、リアドア、右リアフェンダーの交換。
>右リアシャーシの引っ張り等などがあるようです。詳しくは後日。
>総額50万超だそうです。
>
>よろしくお願いしまっす。

Re:お見舞い申し上げます。
 one E-MAIL  - 03/1/9(木) 23:43 -

引用なし
パスワード
   いちごやさん、こんばんは。
今年も宜しくお願いします。

>とんだ災難ですね。
>お見舞い申し上げます。
どうも、ありがとうございます。

>で、どうしたものでしょうか
>事故の場合全損扱いになるのは、修理見積もり費用がその車の価値より上回ったときになります。
>この車の価値は、車屋さんの査定額ではなく法的な財産としての事故前の価値です。
>まだ、正確な修理見積もり(保険屋さんの査定員の)が出てないようなので全損か
>修理かは?なとこもあるみたいですね。
>軽自動車は、減価償却期間が短いので価値が早く無くなります。
>って事を以前事故した時に聞きました。
>修理は、信用の出来るとこでしょうか?
そうなんですよ。私もこれが信用できなくてDラーに運び直してもらいました。
で、ざっと見てもらったところ、50〜60万ということでした。
事故前だとLIMITED_Xは77万が基準だそうです。

>写真をみると車全体に影響が出てるように見えますが?
今日見てきたんですが無残な物でした。。。
荷台は上に盛り上がり(逆V字)、ドアも空くのは前のみです。

>FFですので真直ぐ走るように直ると思いますし、チョッと見たぐらいでは、
>分からない程に直してくると思います。
Dラーの担当エンジニアに聞いたのですが、
後遺症が残るかもしれない。と予防線を張られてしまいました。

>自分ならどうするか?→買い替えの可能性が高いです。
>もし、買い替えですと、修理前の現状で下取りと修理後の下取りの査定をしてもらってから、どちらが得かで判断したほうが良いと思います。
私の希望は”修理+当たられ損を回避”です。(;_;)
やはり愛着が。。。
修理前の現状査定は計算上”0”でした。
修理後の査定と事故が無かったと仮定しての査定差は17.6万でした。←当たられ損分

>物損では、保険査定額の上積みは、難しいようです。
やっぱりですか…。

>よく使う手としては、長くこまめに通院する事。
>相手の保険は、勿論 oneさんの保険(搭乗者保険)からも入院(日数)通院(回数)で保険金が出ます。
そうですね、仕事の合間を縫って通うしかないですね。。

>でも、6ヶ月がめどですよ。(6ヶ月を超えると面倒になるような?)
そうなんですか!?気をつけます。
監査でも入るのかな。。?

ご親切に詳しい助言を頂きありがとうございました。
大変参考になりました。
(明日は保険会社の人間と話をしてきます。)

皆さん、ありがとうございました。
 one E-MAIL  - 03/1/16(木) 15:42 -

引用なし
パスワード
   okonishiさん、皆さん、こんにちは。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

その後ダイハツの方に更に細かい修理見積りをして頂いたところ、
車体の修理のみで90万を超える額になってしまいました。
サービスさんも走行性能は保証しかねるといった感じ…。
日常は高速道路を多用しますし、修理して乗るには微妙な額でもあります。
かといって他に欲しい車も無く、行きつくところ現行NAKEDを購入することになりそうです。

まだ確定ではありませんが、とりあえずのご報告です。
今後ともよろしくお願い致します。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
184 / 279 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
29028
C-BOARD v3.20m is Free.